Amazonにて大袋商品の販売を開始しました
更新日 2020.3.2
この度、ネットショッピングサイト「Amazon」にて、大袋商品の販売を下記の通り開始しました。
Amazonのページでは、発芽までの手順も掲載されていますため、合わせてご確認ください。
「夕顔」など瓜類の特性についてのお知らせ
更新日 2019.9.16
・「夕顔」を含む「きゅうり」「かぼちゃ」「ズッキーニ」「漬け瓜」などウリ科植物には元々“ククルビタシン”という成分が微量ながら含まれております。
・正常に成長した果であれば“ククルビタシン”の濃度が微量ですので苦みも感じず食しても何ら問題はありません。
・しかし極稀に大変苦みの強い果が発生することがあります、この果は当該成分の濃度が高く食べると食中毒症状になることがあります。
・当該成分の濃度が高い異常果が発生する要因ははっきりと解明されておらず、苦みの強い果の発生を完全に防ぐ手立ては現在のところありません。
・対策としては自家栽培に限らず購入品でも調理する前に果の断面を舐めるなど少量味見をして、苦い果になっていないか確かめるようにしましょう。
ククルビタシン類による食中毒の概要 |
症 状 | 吐き気・嘔吐・口唇痙攣・下痢 など |
潜伏時間 | 数分~数時間 |
対 処 | 苦みの強い果を食さない |
以上
令和 元年 九月 十六日
日本農産種苗株式会社
品質管理部 部長 柴 正
「産直市場コーナー」がスタートしました。
更新日 2012.3.1
全国各地よりお薦めの「産直市場」をご紹介するコーナーがスタートしました。第一回目は、佐賀県の「やさい直売所 マッちゃん」をご紹介します。詳しくはこちら
試作検見が始まりました。
更新日 2010.10.25
当社ではお客様が安心して収穫ができるよう、来年度に販売する種の試験栽培を行います。品種ごとの姿・形・食感などの検査を検見(けんみ)と呼び、白菜と蕪(かぶ)から行われました。
蕪の検見の様子です。大きさや形のバラつきを確認します。上の写真は「耐病ひかり蕪」です。形も揃っていて立派なカブが出来上がりました。
下の写真は「黄ごころ75日白菜」は名前の通り、割ると黄色の葉がギッシリ詰まっています。生で食べても他の白菜より甘いのが印象的でした。右下の写真のように白菜の葉の枚数も確認します。
フードアクションニッポンの推進パートナーに参加登録いたしました。
更新日 2010.10.14
農林水産省の推進するフードアクションニッポンの推進パートナーに弊社も参加登録致しました。
「フードアクションニッポン」とは日本の食料自給率が40%(平成21年)と低迷する中、食料自給率アップのための国民運動です。
国民運動基本メッセージである「子供たちの子供たちも、その、ずーっと先の子供たちも食べていけますように。」を伝えていくとともに、当社では野菜種子の販売を通じて
●「地産地消」「自給自足」を推進します。
●育てる楽しみ、食べる喜びを伝え、生産者のすそ野を広げます。
以上の活動を推進していきます。
【採用情報】平成22年11月19日、会社説明会を開催いたします。
更新日 2010.10.8
平成22年11月19日、会社説明会(23年3月卒業見込みの方を対象)を開催いたします。
「ふるさと就職面接会」にお越しいただいた方、直接お問い合わせいただいた方にはエントリーシートを10月8日に発送いたしました。
エントリーシートの受付は11月10日まで行っておりますので、これからエントリーを希望される方はinfo@nichinou.co.jpまでお問い合わせください。
ホームページをリニューアル致しました。
更新日 2010.9.27
「菜園をもっと楽しく」をコンセプトにホームページをリニューアル致しました。
新しく始まりました「菜園を楽しむコンテンツ」では、当社品質管理部のしば部長による「野菜作り豆知識」やIターンで南信州に来られて、田舎暮らしを満喫されている「稔じーじの菜園日記」など、皆様に楽しんでいただける内容盛りだくさん。今後も、ベランダ菜園など新しいコンテンツも順次増やしていく予定です。また、只今準備中ですが「インターネットショッピング」も始まる予定です。新商品の情報やイベント情報などのお知らせも、ホームページを通して日本全国で菜園を楽しんでいらっしゃる皆様にお届けしてまいります。
東京・赤坂「サカスマルシェ」に出店しました。
更新日 2010.9.22
2010年9月18日~21日、TBS前の赤坂サカスにて開催された「サカスマルシェ」に
出店いたしました。今回で3回目です。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
横浜ランドマークタワーにて「野菜市」に出店しました。
更新日 2010.9.22
2010年9月18日~20日、横浜ランドマークタワーにて開催された「野菜市」で販売いたしました。
初めての参加ですが、お客様・主催者など多くの方々に支えられ盛況となりました。
第2回ふるさと就職面接会に参加しました。
更新日 2010.9.8
2010年9月6日、伊那市にて開催された「第二回ふるさと就職面接会」に参加いたしました。
学生参加者140数名のうち、34名の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
長野放送「スーパーニュース」にて当社商品が紹介されました。
更新日 2010.8.26
2010年8月24日、NBS長野放送「スーパーニュース」にて、「畑がなくても手軽な家庭菜園」という特集に、
当社のベランダ菜園シリーズが紹介されました。長野県内でもマンションやベランダなどで、気軽に家庭菜園を楽しんでいらっしゃる方が増えてきており、
ミニ野菜などが人気となっていました。
(その他マスメディアでも紹介されております)